弁理士試験

結果

20点でした。自己獲得最低点数割合を更新しました。次は、60%取れるように頑張ります。次の次は、80%取ります。 試験関係の本は読むようにします。 吉藤手に入れました。ぼろい感じが良いですね。 ちょっとずつ、頑張っていきます。

バッジと登録証

曲がりなりにも、弁理士試験を受ける日記をつけている私ですので、他の受験生や、弁理士さんの日記も見たりします。 その中で、昨年度合格された方が、バッジと登録証を画像としてUPされてました。格好良いですね。多分、私は、権威に弱い(逆に得ると強い?…

特許印紙

特許印紙を買いました。そこそこ田舎の郵便局でしたが、ありました。”PATENT”って書いてありました。印紙って余り使う機会がないですよね。買う機会はもっとないですが。 調べたところによると、予納は特許印紙でやるそうですね。なんか、アホ臭いですね。私…

特許庁総務部秘書課内より

とりあえず、受験できそうです。弁理士試験。初受験か。まあ、開示もできそうだし、自分のバカっぷりを感じれればなと思います。仕事始めると、1万2千円が軽く思えます。と思ったら、これから郵便局みたいですね。ネットで決済できないのが、ダメっぽいです…

商標審査基準

商標審査基準を購入した。 安かった。 600円くらいか。知財書籍が高いと最近思うようになった。 高校時代の問題集なら2000円くらいが、 知財だと6000円くらいする。 需要ないんでしょうがね。 欲しかった、ジュリストが手に入った。市立図書館で見つけたとき…

商標の登録要件って不毛だ

とふと思った。まあ、憶えるんでしょうけど。 29.特許の要件 30.発明の新規性の喪失の例外 31.削除 32.特許を受けることができない発明 33.特許を受ける権利 34.同上 35.職務発明 36.特許出願 36の2.同上 37.同上 38.共同…

条文暗記

まだ、条文を憶えるに至れない僕は、題名を思えようと思った。1.目的 2.定義 3.期間の計算 4.期間の延長等 5.同上 6.法人でない社団等の手続をする能力 7.未成年、成年被後見人等の手続をする能力 8.在外者の特許管理人 9.代理権の範囲 1…

暗記

弁理士試験対策本には、普く条文を暗記せよと書いてあるので 私は全ての条文を暗記しようと思う。知財の人同士で話すときも鼻に付くことはあっても それなりに勉強をしてるんだなとは認めてもらえるだろう。 そんなこんなで、語呂合わせを自作してるんですが…

LEC過去問半分くらい

久しく更新しておりませんでした。 LECの過去門には、2種類あるみたいですね。特実と意商条等と。特実が半分読んだくらいです。 結構進むのが遅いなぁと反省してます。 最近うちの会社は出願件数が多くて 特許事務所をパンクさせてるみたいです。弁理士さん…

短答過去問18年度版LEC

前年度版を買ってましたが、半分も終らず、現在に至っておりましたので 今回はちゃんとやらなきゃと思ってます。やっぱり期間は嫌いです。そのうち講座でキチンと勉強しなければと思ってます。あとは、 「しなければならない」と、 「することができる」と、…

3年とは?

3年ってなんなんでしょうね。 と、書いた自分が良く分からないなぁと思い始めました。 と言うのは、士業の試験においては、ある年の4月から 来年度の次の試験までを基本的に1年と呼ぶようだからです。 つまり、私は、まだ0年みたいです(笑)さて、弁理士…

弁護士評

弁理士を目指しているだけの人間が弁護士を評するとは怪しからん。 怪しからんことをやってしまいます。私は、高校時代から根っからの理系人間だと感じておりましたが、 ひょんなことから法律が多くを支配する知財分野へと来ました。 そんな私でも、やはり学…

弁理士試験講座を受ける(と ストレス発散)

来春より、弁理士試験講座を受けることにしました。 まだどこにするかは決めてません。私は、社会人になったばかりなのでお金がありません。 また授業料免除も仕事始めて3年か5年か経たないと 受けれないみたいなので、親に金を出してもらおうかなと 思って…

本当に勉強しなきゃ

今日、弁理士試験を受けていると思われる私がブラウザのリンクに入れている サイトのリンク集に、この日記が末席にではありますが入っていました。 なかなかショッキングな出来事です。最近は、英語ばっかり勉強していて弁理士試験を全くと言って良いほど 無…

短答対策

初めて短答の本を見てみました。 総則の期間だけでお腹一杯になりました。 弁理士試験の対策講座を受けなければこりゃどうにも ならぬだろうなと思いました。 私が住んでるのは田舎なので、どうするか少し悩みます。 しかし、勉強してると先輩とかに聞きたく…

知財検定2級受験

見事に落ちました(笑) 偉そうなこと書いてましたが、ちょっと自分の実力を 垣間見た気がしました。 準2級(泣)何と言う中途半端な響きなんだ。【特許・実用新案】 B 【意匠・商標】 C 【著作権】 S 【民法・不正競争防止法・独占禁止法等】Aううむ、多少…

弁理士さんのブログ

弁理士さんのブログを覗いてたらこの時間になりました。 明日仕事が多少不安であります。 まあどうにかなるだろうけど。で、気になったのが一つ。 たまたま見つけたんだけれども − unknown-manさんブログより − http://d.hatena.ne.jp/unknown-man/20050922/…

いつ止めるのか??

もちろん、弁理士試験は止めません。 まだ受けても居ませんが。 ここでは、弁理士試験のみならず、私の会社で 感じた特許関係の話もしたいと思います。 さて、いつ止めるか。 それは特許をいつ止めるかです。 あ、意匠に準用(笑)してもらって構いません。 ち…

判例

知財関係の判例の本を買った。 読んでいくうちに、今まで読んでた簡単な本とは違って 全く逆ではないのかと思われる説があるのを知った。また、簡単な本に簡単に書いてある内容が 難しく詳細に書いてあったりして結構楽しめる。私は恐らく完全に望む形で知財…

LEC BASIC 読破

LEC BASICシリーズに目を通し終わった。 昔から、弁理士は理系の人が多い資格らしいのでと 多少なめてかかっていたが結構大変そうだと思った。これは、正直文型の人が取れる(若しくは取りやすい) 資格ではないかと思った。 法律が一杯ある。 おいお…

科目免除

私は大学院を卒業しているので科目免除が受けられる(はず)。 その点、親には駄目な私を大学院まで出してくれたことに 感謝しなければならないと思ってる。 しかし、作文1000字というのはちょっときついな。 夏休みに地元に帰る予定にしているから その時…

弁理士になること

さて、何で3年以内かだ。 まず来年受かるのは無理だと自分でも思ってる。 もちろん他の人がどう思ってるかなど知らないが。よく言われているように、私も弁理士の価値は 下がり続けていくものだと思う。 昔は、5年も10年も弁理士試験受けてた人が居たの…

弁理士になる訳

弁理士になりたい、と思うには一応理由がある。 多分一番大きいのは就職が満足いくものではなかったからだろう。 俗に言う一流メーカに入っていたら、例え知財部門に居てもそこまで 必死にはしなかったかも知れない。 ただ、すっごい一杯(1/5位)知財部に…